6日間伊豆高原を留守にしていたことになる。東京ではほとんど風が吹かなかったがこちらはかなりの強風だったようで木が少し傾いていた。もちろん雑草もかなり生えていたが、とても取りきれない。
東京に出かける前にやっていたパーキングの崖の最後の高い部分に取り掛かる。

急斜面の草を剥がすと土が見えてきた。

去年の部分と比べると植えたばかりの植物は小さい。けれどすぐに大きくなるだろう。

シャンデリア・リリーは今が一番きれいな時かな。

手前の斑入りのミズキも元気で、奥のメリアンサス・マヨールも順調に大きくなっている。

白花のコーカサス・マツムシソウが元気なのでブルーの苗も買った。

斑入り葉のガウラ(ハクチョウソウ)も急に大きくなった。

小さい苗だがアナベルも咲いた。来年は大きな株になるだろう。

アカンサスマヨール「タスマニアン・エンジェル」の花芽が上がって来た。
楽しみ、楽しみ♪
スポンサーサイト